会社設立フローチャート
フローチャートで、一目瞭然。
会社設立の流れを押さえれば、かんたん・かんたん。
■ 会社設立 フローチャート
会社設立の流れは、大まかに次のとおりです。
■ 会社設立フローチャート 追加説明
発起人の決定・基本事項の決定 |
・株式会社は発起人(最初の株主)を募集する。
・会社の基本事項である、会社名・目的・住所その他を決めておく必要があります。
▼
法務局で類似商号の調査・目的確認 |
▼
会社代表印の作成・関係者個人印鑑証明書の入手 |
・代表印はお店にもよりますが1週間程で、出来上がり。
▼
定款の作成 |
・会社の憲法にあたるものです。
・中身を良く吟味し作成します。
▼
公証役場において定款の認証 |
・銀行保管証明を依頼している場合、定款等を銀行へ提出
▼
銀行預金口座に資本金の払込 |
・振込み時、発起人の名が表示されるように振込み
▼
創立総会・取締役会の開催 |
・代表取締役や本店所在地等を話し合います。
▼
法務局に設立登記申請 |
・この申請日が会社の設立日となります。 大安日がよいです
▼
登記が完了し、会社が設立される |
・銀行に謄本や印鑑証明書を持参すると、
会社名義の預金口座が来ます。
▼
諸官庁への届出 |
・税務署、都税事務所、県税事務所その他へいろいろな届出書を提出。
さあ、事業開始です。
皆さんの夢を追いかけ、実現させてください!