医療法人 医師・歯科医師対応税理士
医療法人及び医師・歯科医師さんに対応できる税理士は少ないです。
なぜ、少ないかといいますと、次のような理由があげられます。
@医師・歯科医師さんは社会保険診療収入が5千万円以下だと
優遇税制の概算経費率でご自身で確定申告ができてします。
A医師・歯科医師さんは皆さん頭の良い方なので確定申告ぐらいは
ご自身でできてしまう。
上記の理由により、なかなか医師・歯科医師関係の決算確定申告の
実務経験を積むことができず、そのため対応できる税理士さんが少ないです。
(社会保険診療報酬収入が5千万円を超えると実額計算となり、
さらに難しくなり経験のない税理士さんは手を出さないように
しているため、ますます対応できる税理士さんは少なくなっています。)
私の勝手な推測ですが、税理士さん5人に1人ぐらいしか
対応できないのではないでしょうか?
(参考、相続税申告に対応できる税理士さんはもっと少なく、
10人に1人ぐらいしか対応できないと推測されます。
この相続税の申告も難しく又申告の数も少ないため実務経験を
積むことがないためです)
当事務所 医師・歯科医師さん完全対応
当事務所、医療法人、医師・歯科医師さん完全対応です。
さらに、メディカルサービス法人(通商 MS法人)にも、完全対応です。
さらに、さらに、相続税の申告・税金対策にも完全対応できます。
医師・歯科医師さんは将来の相続税も考慮した節税を考えていかないと
片手落ちです。